京扇子 ( きょうせんす ) という言葉は、扇面、扇骨、仕上げ加工すべてを京都および京都近郊の職人で作られた扇子のことを指します。京扇子の工程数はなんと八十八!京扇子は、骨作りから地紙づくり・絵付け・組み立てなどの工程ごとに熟練の職人の手を経て作られます。
自作の作品 ( 絵画や書画、短歌、詩など ) をオリジナル京扇子にすることができます。京都の職人が仕立てた扇子は贈答品として大変喜ばれます。
また、学校や企業、団体の周年記念、内祝い 結婚祝い 出産祝いの記念品として名前やロゴを入れたオリジナル京扇子を送る方もいらっしゃいます。
個別ビニール袋入れ+和紙箱入れ
※扇子の価格に含まれています。
専用扇子袋+和紙箱入れ
※7.5寸35間扇子:4,400円〜
フルカラーインクジェット扇子は、こんなにお得!
写真やイラスト等、どんなカラフルなデザインを印刷しても版代は無料!
リーズナブルなお値段で存在感抜群の「9寸11間」、高級志向の本格扇子「京扇子認定7.5寸35間」の2種からお選び頂けます。あおぐ度にふわっと香るお香の上品な香りが、おこもりワークの時間をきっとリラックスさせてくれることでしょう。
(※9寸11間には香りは付きません)
・専用テンプレートがございます。そちらにデータを配置して下さい。
・イラストレーターのバージョンはCS6以下として下さい。
・フォントは全てアウトライン化して頂き、画像の場合は実寸解像度350DPIを保持した画像をご用意下さい。
・フルカラー印刷の為、色の制限はありません。ただし色の指定も出来ませんので予めご了承下さい。
・専用テンプレートがございます。そちらを使用して配置図を作成して下さい。
・手書きの場合は鮮明な書、絵の原画を直接お送り下さい。弊社の機材で読み取って印刷可能なデータに修正
します。
・読み取った文字や絵以外に文字等を配置したい場合、弊社の機材に入っている既製書体での対応となります。
・フルカラー印刷の為、色の制限はありません。ただし色の指定も出来ませんので予めご了承下さい。
・手書きやEXCEL、Wordでデザインを作って頂いた場合は、データで頂いた物と比べ、弊社で修正を行う分
お時間が必要となります。また、デザインについて詳細にお打ち合わせを頂く必要がございますので、お電話
でのやり取りをさせて頂く場合があります。
・デザインの内容によって、別途デザイン製作費用を頂く場合があります。必ず事前に確認をお願いします。
・著作物や創作物、または著名な人物、グループ等の画像等の場合、作者や所属事務所等に無許可で製作するこ
とは出来ません。ご注意ください。
・手書き等をスキャンした場合、手書き特有のかすれやにじみ、線のゆがみ等がそのまま再現されます。ご了承く
ださい。
ご入稿専用メールアドレス design@ozeki-corp.co.jp
TEL : 0120-00-1729 / FAX : 03-3893-1882
※稀にメールやFAXの不着等がございます。ご入稿を頂く際には、必ずご連絡下さいます様お願いします。